豊橋の桜祭り


春になると、
豊橋のアピタの近くの向山の公園付近で
桜祭りをやり始めます。
昔によく思い出がありますが、
その近くにスイミングがあって、
そのスイミングの帰りによくよっていました。
今でも心に残っているのは、
昔からたいやくとかだんごが安いことです。
それをおいしそうにほおばりながら
楽しんだ記憶があります。
桜祭りのイベント


その桜祭りは毎年あってなかなか面白いです。
誰といっても楽しめるし、
桜もたくさんあって写真の撮りがいもあります。
そのイベントがある日曜日になると、
桜祭りの関係で、ラジオ局の人が来て
ビンゴゲームやったり放送をします。
早い段階でカキ氷も
春から出しているテントもありました。
なかなか興味深いと思いました。
駐車場は、横に向山の墓地のところに
たくさん止めるところがあるので、
それを利用すると満足に楽しめます。
毎年同じものばかり売られているけれど、
桜に関してはたくさん見れます。
私は、桜が好きなので、
桜を見るのも好きだけど、
散っていくはかない姿を見るのも好きです。
ただ桜の木の下ばかりにいると、
毛虫や百足が落ちてくるかもしれないので、
それは気をつけたほうがいいです。
桜祭りの露店


いつも気になるのは
やっぱりたい焼きの値段です。
たいやきは今でも100円から
120円くらいで売られています。
かなり安いなと思ったし、
どうしても目がそっちにいってしまいます。
私もどちらかといえば花より団子ですが、
お祭りはすごく好きです。
友達とかといつかは行ってみたいなと思うし、
いつも一人か親と行くので寂しいです。
最近露店の値上がりが激しくて、
焼きそばでもお祭りの時は、
500円くらいするし、ポテトも300円はします。
最近値上がっているので、
ちょっと行きづらくなったところもあります。
もう少しイベントも増やしてほしいと思いました。
でも、行くだけでも楽しいです。
桜を見ながら満喫できるなんて
幸せじゃないですか、と思いました。
桜は今からではまだまだ先の話だし、
後のことだけど、思い出に残るくらい
楽しいことをしたいなと思います。
好きな人といって景色とかも一緒に見たいです。
食べるものも美味しいと共感できるような
イベントというか桜祭りが
出来たらいいなと考えております。
たとえば、向山の桜祭りとかだと、
桜の木の下で宴会をやる人もいます。
茣蓙は置いてあります。
もちろん自分の家から
シートを持ってきてもかまわないです。
ほどよい人たちがたわむれて
遊んでいる光景が目に浮かびます。

スポンサードリンク
あわせて読みたい