1ヶ月試して痩せた!踏み台昇降ダイエット


私が試して
1ヶ月でキレイに痩せた
踏み台昇降ダイエット、
実はものすごく
効率のいい運動です。
いったい
どんな運動なの?
というより
あぁ知ってる~
という人も多いですよね。
絶対に教えない!有名モデルだけが知っている秘密を
「あなた」も知りたくないですか?

⇒このリンクをクリックして、モデルボディを始めましょう
踏み台を昇ったり降りたり
するだけの、
とてもシンプルな
有酸素運動です。

踏み台昇降ダイエットのやり方
では、
具体的なやり方を
紹介しますね。
自宅の階段など、
できれば15cm以上ある段差で
おこないます。
上がって(右足)上がって(左足)
下りて(右足)下りて(左足)
を繰り返す、
これだけです!

時間は10~30分が
目安ですが、
はじめは無理せず
できる時間で終えましょう。
腕をしっかり振ることが
コツです。
上半身も動かすことで
ダイエット効果を
上げましょう。
うっすら汗ばむくらい、
もしくは、
少しだけキツイけど
まだできる、
と思うくらいが
脂肪燃焼に効果的です。

ながら運動だから、ダイエットにいい
オススメは
テレビを観ながらの
ながら運動にすること。
ただ階段を見つめて
おこなうより、
あっという間に
時間が過ぎて、
ダイエット特有の
ストレスも
感じにくいです。
お子さんがいる人も、
一緒に踊りながら
やってみると
いいですよね。
踏み台昇降のような
有酸素運動で
うまく脂肪燃焼させるには、
実は心拍数が
大きなカギとなってきます。

よく
20分たたないと
脂肪は燃えない、
と言われていましたが、
5分でも
脂肪が燃えることは
既に立証されています。
ですが、
心拍数が上がっていない、
もしくは
上がりすぎな場合、
脂肪燃焼には
つながりません。
全力で運動した時の
心拍数の
60%~70%が
最も効率よく
脂肪が燃焼するんです。

消費カロリーを
あげるために
無理にランニングしてても
痩せなかった、
という人も、
一度心拍数に着目して
計ってみるといいですよ。
では、
その計算方法を
大公開!

有酸素運動は心拍数がカギ!その計算式
最大心拍数は
220-年齢
で計算します。
30歳の人なら
220-30で、
最大心拍数は
190ということですね。
その心拍数の
60%~70%を
目標にすれば
いいわけなので、
190×60%=114、
つまり有酸素運動中の脈拍を
114あたりでキープすると
より効果的、
ということです。

運動中に
1分間も脈を計れない…
と思いがちですが、
いったん休憩して
10秒だけ脈を計り、
×6をしてみてくださいね。
もし、運動が苦手で
もっと、楽して痩せたい人は、
下の記事を参考にしてみると良いと思います♪

◆やり方簡単!おかゆダイエット
◆ミネラルグリーン酵素スムージーで置き換えダイエット
◆今話題のMEC食って?そのやり方は?
スポンサードリンク
あわせて読みたい